コミタン!質問箱 第1回回答

漫画雑誌の発行部数が激減している中で、既存の雑誌のアンケートでは把握されない、単行本のみしか購入していない読者のニーズや好みを、書店や出版社はどのように推測して、品揃えや販促活動、連載作品の選定を行っているのか疑問です。特に、処女作や雑誌を渡り歩いて打ち切りを連発する若手の作品が売れ残っているのを見かける度に、買ってでも揃えたい作品と中々、出会えない事に、そして、出会えたとしても二巻すら発売されない事に、憤りと無力感を覚えます。一読者が応援したくても、続巻が電子版のみでは、書店で新人の作品を購入するのを躊躇してしまい、市場はますます縮小して、結果的に誰も得をしないでしょう。書店と取次ぎと出版社の営業部と編集部の連携と意思疎通に首を傾げている状況ですので、書店の立場をお聞かせ下さい。

企画初となるご質問をいただきありがとうございます。私も一読者としては売れたら2巻刊行というやり方には少なからず切なさを感じます。

さて、ご質問のエッセンスである「単行本のみしか購入していない読者のニーズや好みを、書店や出版社はどのように推測して、品揃えや販促活動、連載作品の選定を行っているのか疑問」という部分についてです。
私個人として回答できる部分を「コミック担当書店員は単行本のみしか購入していない読者のニーズや好みをどのように推測しているのか」と切り分けてお答えします。

まず結論をまとめると
(1)目立った売れ行きを示しているタイトルから、読者のニーズを満たしたであろう「作品の持ち味」を推測する
(2)持ち味を絞り込んだ併売などの販売施策を行い、ニーズの存在を確認する
としています。

月に1,000冊弱の単行本が発売されるなか、自店で目立った売れ方をしているいくつかの作品があります。
単純な絶対数で上位に属しているタイトル、またはそのレーベル/ジャンルから刊行中の他作品に比較してよく売れているタイトルです。
それらの作品が満たした読者のニーズが何であるかを考えるということは、すなわち読者が惹かれた「作品の持ち味」を探ることだと考えています。

この持ち味の切り分けには大いに書店員の個性が出るところです。
作品が属するジャンルとして掴んだり、読んだときに得た大まかな感想・感情であったり、絵柄、作品構成の面白さ、土台になっている作者の知識、扱っている時代・・・色々な視点があるでしょう。
できるだけ多様で抽象的かつ解像度の高い視線を持ち、そして売り場で取捨選択することが書店担当者の腕であるように思います。

私が持ち味の読み取りをするときには、
・絵柄
・キャラクター
・ストーリー/事件
・作品背景にある知識量
・作者の文脈
の5点のうちどこかに手を付けます。

弊店でよく売れている『魔法使いの嫁』(ヤマザキコレ/マッグガーデン)を例に取って考えると、この作品の持ち味は「包容力が高い人外の存在との交流」(キャラクター)「女の子が他者との繋がりを回復する」(ストーリー)「ファンタジーモチーフの見事な援用」(知識量)であると捉えています。
月1,000点の新刊の中からこれらのうちいずれかの持ち味に近いものを有する作品があれば、それを『魔法使いの嫁』の近隣におく・言葉で伝えるなどの施策を行いその反応からニーズを確認していきます。
近刊である『とんがり帽子のアトリエ』(白浜鴎/講談社)では「ファンタジーモチーフの見事な援用」を主な共通点として『魔法使いの嫁』と併売し、その結果からすると恐らくこういったニーズがあるのではないか、と考えています。

版元さん、取次さんが持つPOSデータの分析からもこれらの持ち味によるリンケージは得られるだろうと思いますが、「なかったニーズ」や「小さいニーズ」の発見は書店の方が得意とするところでしょう。

…といったことを版元さんや取次さんと書店が密に、具にやり取りしているのかというと、恐らく全体ではそんなことはないだろう、推測されるのが現状です。
書店員の商品知識の低下、連載開始から商品化までのタイムラグへの不安、販売の再現性のなさ、流通上の問題など大いに推測が交じるところですのでここでは控えたいと思います。

一方でコミタン!チームでは数年前から数社の版元さんと新作に関するアンケートを定期的に行い、作品の持ち味やそのアピール方法に関する議論に取り組んでいます。
その結果が作品の形でお手元に届けば良いのですが。

週刊コミタン! 2017/02/26号

来週の気になるタイトル
[weekly class=month day=1]月[weekly class=day day=1]日
・・・
[weekly class=month day=2]月[weekly class=day day=2]日
[addLink]『えびがわ町の妖怪カフェ』(1)(上田信舟/白泉社/ヤングアニマル嵐)[/addLink]
・(m)絵のタッチからほっこり。『ストレーガ』もパワーがあって好きだったけどこういうのもあるのか。子供との疑似家族だが『かわずや』同様男性向けか。

[addLink]『Do race?』(1)(okama/白泉社/ヤングアニマル嵐)[/addLink]
・(く)デザイン周りに関してはやはりセンスがある。

[addLink]『UNTOUCHABLE』(1)(末松正博/小学館/スペリオール)[/addLink]
・(凹)カッコイイおじ(い?)さん漫画。やっぱスペリオール面白いわ。
・(m)尿もれギャグ。売り先がもう一つわからん。

[weekly class=month day=3]月[weekly class=day day=3]日
・・・
[weekly class=month day=4]月[weekly class=day day=4]日
・・・
[weekly class=month day=5]月[weekly class=day day=5]日
[addLink]『ワールドトリガー』(18)(葦原大介/集英社/週刊少年ジャンプ)[/addLink]
・(く)で、出るのか?単行本修正が割りにあるのでそろそろ試運転開始なのだろうか。
[weekly class=month day=6]月[weekly class=day day=6]日
[addLink]『世界まんが塾』(大塚英志/KADOKAWA/ヤングエース)[/addLink]
・(m)あまり見かけることがない「まんが評論」。現在だけでなく経路にもアプローチするなどまんが好きとしては非常に読んでて楽しい一冊になる。1,620円となかなかのお値段なのでコミックの棚で、というよりは評論あたりか。

[addLink]『オーク探偵オーロック』(1)(円居挽・碓井ツカサ/KADOKAWA/ヤングエース)[/addLink]
・(m)オークがかっこよくて、お嬢様とのバディもの。なろう派生枠にはめ込まなくても売れると見た。

今週の思うところ
コミタン!質問箱第1回回答を投稿しました。

コミタン!質問箱の実験

自分の考えの整理と知識の外部化、新しい気づきを求めて新しい試みをはじめました。

コミタン!ブログ部mytが皆様からのコミックに関するご質問に、書店員として考えた範囲内でお答えします。
お寄せいただいたご質問への回答は、原則週に1回ブログ記事上にて行います。
その際、質問者のお名前は記載いたしません。
公開することで大きく公益性を損なうと判断する問題、また私の立場では回答が出来かねる質問、イタズラと思しきものについてはその旨記載またはメールでご返答したいと思います。

コミタン!質問箱

週刊コミタン! 2017/02/19号

来週の気になるタイトル
[weekly class=month day=1]月[weekly class=day day=1]日
[addLink]『バックステージ!』(1)(ニイマルユウ・オクショウ/徳間書店/コミックゼノン)[/addLink]
・(凹)アイドルの裏事情、全部、言っちゃうね。
・(m)売れなければAV落ち、というアイドルマンガ。「快楽天」でも活躍する作画担当だけに本当にAV落ちしてくれたら下の涙が出る。最新号でハメドリ流出!?みたいなヒキやってたのでなんやかや狙ってはいそう。
・(く)変わりダネのアイドルものの中でもアイドルであるという設定が強く効いている作品。次巻予告がハメ撮りのやつだったので2巻で跳ねそうな気もする。
[weekly class=month day=2]月[weekly class=day day=2]日
・・・
[weekly class=month day=3]月[weekly class=day day=3]日
[addLink]『梅衣堂ひよと旦那様の野望』(1)(米山シヲ/スクウェア・エニックス/月刊少年ガンガン)[/addLink]
・(凹)無表情チートメイドとボンクラ坊っちゃんの共同生活。昔の萌えマンガっぽい作りは王道感あって良い。大友と若年層に。

[addLink]『渋谷金魚』(1)(蒼伊宏海/スクウェア・エニックス/ガンガンコミックスJOKER)[/addLink]
・(く)渋谷にデカイ金魚が現れて人間を食べまくる巨大生物パニックもの。金魚がパクパク人間を食べるところが絵が上手いだけに恐ろしい。動きそう。
・(m)最近パニックホラー少なかった(登場人物を絞ったゲーム巻き込まれものが多かった)ので刺さるか?

[weekly class=month day=4]月[weekly class=day day=4]日
[addLink]『眼鏡橋華子の見立て』(1)(松本救助/講談社/週刊モーニング)[/addLink]
・(凹)メガネ好き垂涎。個人的には『IPPO』と併売したい。
・(m)萌えマンガ。
・(く)色んな眼鏡を堪能できる。

[addLink]『バンデット』(1)(河部真道/講談社/モーニング)[/addLink]
・(凹)荒削りな絵が画面の迫力と時代の無骨さを表している好事例。猿冠者カッコイイ。

[addLink]『球場三食』(1)(渡辺保裕/講談社/月刊アフタヌーン)[/addLink]
・(凹)野球観戦漫画。球場ガイド編。朝から球場行きたくなる。
・(m)増えてきた野球観戦マンガのうち、球場の食べ物や歴史に周辺案内まで兼ねたかなり実用度の高い一冊。ドカですよ。
・(く)球場飯の解説をしながらビールを飲み球史を振り返るという上級野球観戦者の主人公が強い。

[addLink]『野球観戦娘!』(白井サモエド/KADOKAWA/コミックアライブ)[/addLink]
・(凹)野球観戦漫画。あるある編。ネタが分かる人にしか分からないのでスポーツコーナーでの展開が良いかも。漫画では『WILD
FOOTBALL~サッカー界の暴れん坊たち~』とかと併売。

[addLink]『ついったーさん』(1)(槻木こうすけ/メディアファクトリー/アライブ)[/addLink]
・(m)SNS擬人化ネタ。各サービスの仕様変更の早さもありものすごい勢いでネタが風化していくが、発売日数日の週間風速ぐらいは。SNSいじりなら『気まぐれコンセプト』に軍配。

[weekly class=month day=5]月[weekly class=day day=5]日
・・・
[weekly class=month day=6]月[weekly class=day day=6]日
[addLink]『てんちょう、ダメ、絶対』(1)(柴なつみ/集英社/Cookie)[/addLink]
・(m)別冊付録から期待している作者。同社某タイトルの焼きましじゃねーか!というツッコミは避けられないところだがフックはデカい。これが助走になれば。
今週の思うところ
・・・